料理

シニア夫婦の二人ごはん 寒い日は酒粕をつかった鰤鍋でカラダの芯までポカポカ

鰤を酒粕と味噌をベースにしたお野菜たっぷりの鰤鍋を作ってみました。カラダの芯までポカポカ温まる鍋です。酒粕には、コレステロールの低下、代謝のアップ、便秘解消、美白効果など身体にも美容にも嬉しいですね。
夫婦

【老後の家事分担】1歳児双子の孫を1週間預ったら夫の子守りスキルがアップ

双子の女児1歳を1週間預かったら分担している家事をこなしながら夫は子守りのスキルがアップ。
食事

シニア夫婦の二人ごはん プリプリで栄養たっぷりの鱈を鍋や味付けのアレンジを紹介

鱈にはカルシウムの吸収を助けるビタミンD、老化予防のビタミンEが含まれています。鍋にすると野菜も一緒にたべられて一石二鳥。鱈を使った唐揚げやチリソースで鱈を楽しんでいるのを写真で紹介しています。
夫婦

定年後の夫へのモヤモヤを解消! 夫の言葉を深読みしない!

夫の「その服いつかったの?どこへ出かけるの?僕の昼ご飯は?」の言葉になぜかイライラしてストレスをためていた私。なぜなら夫の言葉をイヤミだと思っていたから。黒川伊保子さんのご著書「夫のトリセツ」を読んで実行してみたことをご紹介しています。
料理

シニア夫婦の二人ごはん 半端に残った野菜と厚揚げでピリ辛味噌炒めと冬野菜のおかず

冷蔵庫に半端に残ってしまった野菜たち。この野菜を使って厚揚げと一緒にピリ辛味噌炒めに。風邪予防、免疫力アップの栄養たっぷりの冬野菜を捨てるのはもったいない。白菜は塩もみ、カボチャは蒸して、にんじんとほうれん草は中華和えに、ごぼうは炊き込みご飯にして残り野菜を消費しました。
料理

シニア夫婦の二人ごはんキッシュと冷蔵庫の残り野菜でワンプレートごはん

野菜でキッシュとワンプレートごはんを紹介。野菜が高騰している今、残さずキレイに食べ切りたい野菜。冷蔵庫に半端に残っている野菜を使ってキッシュとワンプレートごはんにしてみました。
料理

シニア夫婦の二人ごはん 塩鯖のおろし煮とポリフェノールを含んだ野菜で元気に

メインは塩鯖のおろし煮、副菜にはポリフェノールを含むりんごと紫キャベツを使ってみました。りんごには「りんごポリフェノール」といわれる栄養がたっぷり含まれ抗酸化作用、老化予防、脂肪の蓄積やアレルギー症状を抑えることが期待できるそうです。シニアに嬉しい老化予防と脂肪を抑えることが期待できるポリフェノールを毎日の食事作りに使っていきたいですね。
料理

シニア夫婦の二人ごはん 冬が旬の鱈ときのこの鍋で老化と骨粗しょう症予防!

旬の鱈を使って鱈のきのこ鍋を作ってみました。鱈のビタミンDときのこの食物繊維たっぷりの鍋。ヘルシーでダイエット中の人にもおすすめの鍋です。
夫婦

定年後の夫へのモヤモヤを解消! 夫婦共通の趣味は不要派?あってよかった派?

夫婦の共通の趣味は必要か?それとも不要なのか?についてwebメディア「kufura」でおこなったアンケート結果について引用しながらご紹介しています。
食事

シニア夫婦の二人ごはん 美肌作り疲労回復風邪予防にレモンを食べよう

12月~3月が旬のレモン。レモンには女性に嬉しいビタミンCの他にも栄養がいっぱい。手に入りやすく新鮮なレモンを使った料理も紹介しています。