シニアの二人ごはん 塩鮭のごま焼きで老化予防と夏野菜で熱中症予防

料理

1.老化予防の塩鮭のごま焼きと夏野菜をたっぷり

1.塩鮭のごま焼き

冷凍の塩鮭に白と黒のごまをまぶして焼いたもの。

強い抗酸化作用があるアスタキサンチンは、鮭に多く含まれ老化予防が期待されています。また、ごまに含まれるゴマリグナンもすぐれた抗酸化作用があるそう。

鮭にはカルシウムの吸収を助けるビタミンD、ごまにはカルシウムがたっぷり含まれているので、塩鮭のごま焼きは、老化予防とカルシウムがとれる1品になります。

2.アスパラの辛子マヨ

レンチンしたアスパラに辛子とマヨネーズで和えたもの。

βカロテン、ビタミンCを含む緑黄色野菜のアスパラ。多く含まれているアスパラギン酸は疲労回復やスタミナアップが期待できるそう。

3.かぼちゃのミルク煮

レンチンしたかぼちゃに牛乳を加えたもの。老化予防、免疫力アップが期待されるかぼちゃとカルシウムを含む牛乳をプラスしてみました。

4.水菜と油揚げの煮びたし

水菜と油揚げを出汁でさっと煮たもの。カルシウム豊富な水菜、油揚げ、桜えびの3点セットに。

5.パプリカと枝豆の中華浸し

パプリカ、えだまめ、ピーマンをゴマ油、酢、醤油、砂糖の調味液に浸したもの。

熱に強いビタミンCたっぷりのパプリカとピーマンに加え大豆イソフラボン、カルシウムを含む枝豆で夏バテ防止に。

6.きゅうりとわかめの酢の物

千切りにしたキュウリとわかめを酢の物に。カルシウムたっぷりのシラスをのせて。夏は酢の物が1品あるとさっぱりして美味しいですね。

7.桃

旬の桃は甘くて美味しかったです。

整腸作用があるペクチン、老化予防のカテキンが含まれているそう。

8.オクラのひじき和え

レンチンしたオクラと出汁で下味をつけたひじきと和えたもの。食物繊維のペクチン、カルシウムが豊富に含まれているオクラ。

出し汁に生姜を少し入れたので、ひじきの磯臭さは無く美味しく食べられました。

9.ごまとたくわんのおにぎり

たくわんとゴマのおにぎり。たくわんの消費に。

2.夏野菜にカルシウム食材をチョイ足しで

副菜のかぼちゃのミルク煮、水菜と油揚げのに煮びたしに桜えびを、きゅうりとわかめの酢の物にシラスと、カルシウムを含む食材をチョイ足ししてみました。

我が家には、乾物の桜えび、ひじき、海苔、高野豆腐、かつお節、切り干し大根をいつでも使えるように常備していす。

乾物類は日持ちがしていつでも使えるので便利ですが、水で戻す時間がない、面倒な時は袋ごと水で戻してから小分けにして冷凍するのがおすすめ。

夏バテ、熱中症予防に夏野菜とカルシウム食材で暑い夏を乗り切りたいものです。

コメント